セミナー情報

資金繰り改善セミナー

会社経営に精通したキャッシュフローコーチがコロナ禍で企業が抱える資金面のお悩み等を解決します!

コロナ対策での借入金や社員の確保等、問題は山積み!でも、社内意識の統一や経営方法・財政面の見直しをすることで、この時代を生き抜くことが出来ます。

 

こんなお悩みをお持ちの経営者の皆様へ

  • コロナ以前に比べて大きく売上や利益が落ちた。
  • コロナ対策で借入金を多く借りたが、確実に返済出来るか不安がある。
  • 優秀な社員を残すために、高い給料を払いたいのだが、財源がない。
  • 会社内のムダを無くしたいが、どこに手を付けて良いか分からない。
  • 社内に、まさかの時に備えた内部留保をふやしたい
  • 法律や知識に疎いために、これまでにいくつものトラブルがあった。

このセミナーを受講後のメリット!!

利益の確保
  • コロナの影響で売上は大きく落ち込んだが、利益は確保できた
  • 借入金が多く、返済に不安があったが、安全に返済できる道筋ができた
  • 頑張ってくれる社員に、ベースアップができた

 

財務改善・合理化
  • 会社内のあらゆる所を見直した結果、スリムな体質の会社に変貌できる
  • 社内預金の目標を立てることで、確実に備蓄が増やせる
  • 会社を取り巻く環境(内的・外的)を再確認したことで、今後の方針が見えた

 

利益を出せる社員作り
  • 1人当たりの生産性が、飛躍的に伸びた
  • これまであまり知らなかった法律や知識を得ることができた
  • 経営者としての悩みを、いつでも気軽に相談できる窓口が見つかった

 

開催日時  
 
(受付開始:~)
会場  
参加料
定員
講師
主催
申込み期限
お申込みはこちらから

下記のフォームにご入力いただき、「確認する」ボタンを押してください。
ご入力いただいた内容に間違いがなければ、「送信する」ボタンを押してください。


お名前必須
貴社名必須
部署名
役職
電話番号必須
郵便番号必須
住所必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
個人情報の取り扱い必須

個人情報の取り扱いについて

個人情報の利用目的
ご提供頂いた個人情報は、株式会社キャッシュフローコーチング熊本(以下、当社)が、以下の目的で利用するものとします。
  • メールマガジン配信および広告の表示
  • プレゼント等各種キャンペーンに関するご連絡
  • その他当社を通じたサービスの提供
  • ご請求若しくはご購入頂いた資料・サンプル・商品等の送付
個人情報の第三者への開示
当社は、原則として、ご提供頂いた個人情報を第三者に開示する事は致しません。
但し、以下のような場合、個人の情報を開示する事ができるものとします。
  • 人の生命、身体、財産の保護の為に必要がある場合であって、利用者本人の同意を得る事が困難である場合
  • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進の為に特に必要がある場合であって、本人の同意を得る事が困難である場
  • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行する事に対して協力する必要がある場合であって、利用者本人の同意を得る事により当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  • その他の法令により当社による開示又は提供義務が定められている場合
  • 利用者本人が、第三者が主催するセミナーやイベントにホームページ(以下HP)または当社を通じて申し込まれた場合で、当該第三者から情報の提供を求められた場合
  • 利用者本人がHPまたは当社を通じて、当社又は第三者の物品やサービスの購入または請求をされ、当該第三者又は運送業者等から必要な情報の提供を求められた場合
  • 当社が営業の全部又は一部を第三者に譲渡するか、あるいは分社化する場合で当社から営業譲渡を受けた第三者又は分社した会社に譲渡する場合
  • 利用者本人を識別する事のできない情報
  • その他利用者へのサービス提供の為に必要であると当社が合理的に判断した場合
統計データの利用
当社は、提供を受けた個人情報をもとに、個人を特定できない形式による統計データを作成し、当該データにつき何らの制限なく利用する事ができるものとします。
個人情報の管理責任者
ご提供頂いた個人情報は、以下の者が責任を持って管理するものとします。
株式会社 キャッシュフローコーチング熊本
管理担当者 吉冨 健一
個人情報に関するお問合せ
ご提供頂いた個人情報の取扱いに関するご要望・お問合せは、info@cfc-kumamoto.com までお願い致します。
クッキーに関して
  • クッキー(Cookie)について
    クッキー(Cookie)とは、ウェブサイトが記録を保持する目的で、利用者のコンピュータのハードディスクに送付する小さなテキストファイルです。
    クッキーを利用すると、利用者の特定のサイトに対する好みに関する情報を記憶して、ウェブ利用をより有益なものにできます。
    クッキーの使用は業界の標準となっており、多くのサイトで、利用者に有益な機能を提供する目的でクッキーが使用されています。 クッキーにより、利用者の使用するコンピュータは特定されますが、利用者個人の身元を特定できるわけではありません。
  • 当社によるクッキーの利用
    当社は、HPにおいて、以下のような場合にクッキーを使用する事があります。
    利用者ごとにカスタマイズされたサービスを提供するにあたり、利用者が便利に御利用いただけるようにクッキーを使用する事があります。
    このクッキーは、利用者がカスタマイズされたページへアクセスした時、またはログインするときに設定されます。
    HPの利用者数を計る為に使用する場合があります。
    広告掲載にもクッキーを使用する事があります。
インターネット上プライバシーについて他に確認しておくべき事
掲示板やチャットなど、誰もがアクセスできるインターネット上で自発的に個人情報を開示した場合、その情報は他の利用者によって収集され使用される可能性がある事に留意して下さい。
メールアドレスを公開すれば、そこに掲示された情報をもとに、望ましくないメッセージを受け取る事があります。利用者はご自分の責任において情報を発信して下さい。
変更および通知について
当社は、この「個人情報の取扱いについて」の内容を、事前の予告なく変更する事があります。
利用者の方へその都度ご連絡は致しかねますので、ご利用の際には本ページの最新の内容をご参照下さい。
経営者の方へCDのご案内